田代松意

田代松意
たしろしょうい【田代松意】
江戸前期の俳人。 別号, 談林軒など。 俳諧談林の結社を開き, 江戸俳壇に談林の新風を興した。 その俳風は飛体(トビテイ)と呼ばれる。 編著「虎渓の橋」「談林軒端(ノキバ)の独活(ウド)」「功用群鑑」など。 生没年未詳。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”